Jardin de Calm と暮らし

癒しの庭の季節の移ろいと日々の暮らしぶりをつづるブログです

【H】部屋の模様替えをしました

【Hand Made】---------------------------------

最近、二十数年ぶりに、2階の個室の模様替えをしました。

部屋の使い方が変わったため、本棚を移動してみると...

なんと、クロスが、こんなことに~💦💦

本棚があった場所のクロスの色を見て

「最初は、こんな色柄だったのね~」と、ため息ひとつ。

本棚の周りのクロスが、長年、紫外線を浴びたせいか

何とも言えないアンティークな色合いに変化していまして💦

本棚を移動してみて初めて、時の流れをつくづく感じたわけです。

 

家を新築した当時、私はインテリアコーディーネーターだったので

(今でも一応、資格は更新しています)

自宅のコーディネートも自分で、したのですが、

良かれと思って選んだこのクロス (材質が紙なのが、まずかった ? )

これほど経年劣化が激しいとは想像できず、困ったことになりました。

 

対策の選択肢としては、全面クロス貼り替え、

もしくは部分的に貼り替えというのも、ありますが

どちらにしても大掛かりになりますよねー。

「長い年月かかって、せっかく自然にアンティークな色合いに

なったわけだし、これをポジティブにとらえて

活かす方法は、ないかなぁ」と、いうことで

ひと工夫、考えてみましたー ♪ ♪ ♪

 

もともとの、きれいな色のままのクロス部分を

ベージュにペイントしまして、

まるで最初から、ポイントに別のクロスを貼ったかのようなデザインに

変えることにしたのです。

その結果、こんな感じに、なりました ↓ ↓ ↓

いかがでしょうか ?

明るい色より、敢えて落ち着いたベージュを選ぶことで

アンティークに変化したクロスの色合いと、

うまくコーディネートできているのではないかと

自画自賛しています (笑)

 

【ペイントした際の工夫点】

① 素人の私でも失敗しないよう、水性ペイントの中でも

  刷毛跡が残りにくいものを選びました

② クロスの材質が紙素材なので

  クロスの表面が剥げないようにするため、

  境部分に貼る養生テープのかわりに

  粘着力の弱い、幅広のマスキングテープを使いました

③ クロスの水分の吸い込みが激しいことと、色むらを防ぐために

  二度塗りにしました

 

想像していた通りの出来で、

なかなか、いい感じに仕上がったのではないか、と満足しています 😊

さらに

念のため、一週間くらい、しっかり乾かした後

石膏ボード用のピンフックを使ってアートフレームを飾ってみましたよ。

 

ペイントした部分の面積に対して、

ちょっと絵の大きさが小さすぎてバランス悪いかなぁ ?

それとも小さいサイズの方が控えめで、さりげない感じで、これでOK ?

いろいろ思うところは、ありますが。

もしかしたら、この先、大きめのアートフレームに替えるか、

同じ大きさで数を増やすかもしれませんけど。

 

しばらくは、このコーディネートで落ち着きたいなぁと思います。

 

めったにないケースかもしれませんが

もし同じような状況に直面された方がおられたら

「こんなアイデアもあるよね」くらいで、参考にしてくださいね。

 

今日も、ご訪問いただき、ありがとうございました。