Jardin de Calm と暮らし

癒しの庭の季節の移ろいと日々の暮らしぶりをつづるブログです

【G】いよいよガーデニングシーズン到来!! その前に

台風が去って、少しだけ、しのぎやすい気候になってきました。

やっと、やる気スイッチが入ったような.......。

 

10月に入ると、お店にも花苗がたくさん並ぶし、

何せ計画注文しておいた花の苗がぞくぞくと届くので、

その時になって焦らなくて済むように、

今のうちに準備をせざるを得ないというのが実情です。

 

このところ本当に地味な作業をコツコツやってました。

まずは台風の雨風で、植物についた塩分を洗い落とす作業から始まって

強風で倒れた植物や傾いた造作物の微調整erc.

( 台風対策は、しっかりしていたので、物が飛ばされて人さまに迷惑をかけることはなく、ひと安心 )

そのほか、高圧洗浄機を使ってデッキやレンガ塀を洗浄。

 

伸びすぎたツル性植物の剪定

( 大きなビニール袋に4つ分も )

         ↓   ↓   ↓

 

オベリスクのペイント ブルーグレーからグリーンへ。

( 今年はクレマチス ピールを這わせていましたが、来年はスイートピーを這わせる予定 ) 

 

クレマチス ピールは、日当りが良すぎたせいかで調子が悪かったので、

こちらへ移動して、現在また蕾をつけています。

ハゴロモジャスミンも少し剪定してボリュームダウンしました。

 

あとはバラのコンテナの引っ越し

( 場所替えして花数が減ったものは、また別の場所でチャレンジしてみます )

花壇中央のコンテナのバラは「ラレーヌ ビクトリア」

私のブログIDの由来のひとつでもある、このバラは、

主に雨対策として、

今年はダイニングルームの出窓横の軒下に置いてみましたが、

茎は伸びたものの花数は少なく

雨が当たらないことで黒星病は免れたのですが、

逆に乾燥でハダニの被害もありました。

 

2年前のアルバムを開いてみると、こんな感じ。

このバラが Jardin de Calmに来てから、2年目を迎えた頃です。

今より、断然、花付きも良いし、葉も生き生きしていますね。

このあと、黒星病に悩ませられることになったのですが。

 

良かれと思ってしたことではありますが、

置き場所の移動には多少の後悔もあります。

 

年を重ねるごとにグングン大きく生長していくばかり、と思いきや

良い状態をキープすることだけでも至難の業ですよね。

バラを育てるには日当りや雨以外にも肥料や病害虫対策と、

考えることは、たくさんありますもの。

 

25年近く、続けているのですけどね。

なかなか思惑通りにいかず、ちょっと情けなくもなってきます😢

 

まだまだ修行が足りませんね。

本当にガーデニングって奥が深い。

これから先も道は延々と続きますー。

 

できれば楽しみたいっ!!

 

 

今日も、訪問いただき、ありがとうございました。