前回、いつ雨が降ったか思い出せなくなってきました
週間天気予報を見ても、この先まったく☂マークがついていません😢
豪雨も困るけれど、毎日のプランターへの水やりが辛くて辛くてー💦
地植えにはスパルタで、中途半端な水やりは、していません
そんな中、地植えのフロックスは、今まさに満開です
よほど暑さに強いんだと思います
うっかりすると、しおれたり、葉が焼けたりする植物も多いのに
本当にありがたい存在です
今のところ期待していた、お花は咲きませんが💦
植え付けたころの様子
地植えのコバノランタナも、いつの間にか花をつけていました
この時期に、とても貴重です
それから枯れていたと思っていたシマトネリコは、見事に復活をしています
もしかしたら、思い切って株元近くで切ってしまったことで
逆に生命力を発揮したのかもしれませんね
現在、バッサリ切った3本のうち、2本から芽が出てきています
みずみずしくて、きれいな葉です
今回の1件で
時々、思い切った剪定をした方が良いのかなぁと
思いました
良く考えたら、地植えにしている3m弱の高さのシマトネリコは、
生育旺盛なので毎年バシバシ切っています
それにしても
正直言って、毎日この暑さでは水やりだけで精いっぱいですよ
植物たちの様子を、こまかく見回る元気は、ありません
私の面倒を見てほしいくらいです
夏は、これからだと言うのにね
すでに早く秋が来てほしいと思う毎日です
今日も、ご訪問いただき、ありがとうございました