Jardin de Calm と暮らし

癒しの庭の季節の移ろいと日々の暮らしぶりをつづるブログです

今の主役はモッコウバラとガーデンシェッドのコラボ

今年の春は昨年と比べると虫の被害が少ないような気がします

モッコウバラも、たくさんついてた蕾が一気に花開き、

ガーデンシェッドと、いい感じにコラボしてくれました

クレマチス エトワールバイオレットも、絡ませていますが

開花は、もう少し先なので、今年もトリプルコラボは難しそう

それにしてもモッコウバラは鉢植えにもかかわらず、すごいボリュームです

水切れだけには注意しながら、

できるだけ長くこの風景を楽しめたらと思います

 

ワスレナグサアネモネに加え、ゲラニウムも開花

種から育てたニゲラも葉が茂り、かなりのボリューム

鮮やかにバックを彩ってくれました

花が咲くと、また違った感じになりますね

その後ろにはルピナスも控えています

秋から目指していた草原風花壇を、もうじき見ることができそう

 

裏庭では、花数は、それほどではないけれど、ライラックも咲いています

いつのまにか星形の球根植物オーニソガラム

アジュガローズマリーの葉のコラボ

タイム ロンギカウリスも勝手に殖えてます

うさぎの蛇口のついた立水栓まわりも

バラの花が咲くと、しっくり馴染んできそうな予感がします

モッコウバラの次に花が咲きそうなのは

こちらの3本目の鉢植えピエールドゥロンサールです

ほかの2本(地植え)も、今年は、たくさん蕾をつけてくれているので

とても期待できそうです

 

次々と開花する花たちを何とか写真に納めましたが

今年もまた、ゆっくり眺める時間がないのが、とても残念😢

 

今日も、ご訪問いただき、ありがとうございました。

 

 

 

チューリップの季節は終わりつつあるけれど

先週はチューリップが見事に咲いて大喜びしてたのも、つかの間

立て続けに降った激しい雨のせいもあって

花弁が下がり、チューリップが主役の時期は瞬く間に去ってしまいました

とても短かったです

 

他のコーナーに視線を移すと

ベロニカオックスフォードブルーは何度雨に打たれても

再び花がもりもりと咲いてくれています

コンテナのビオラも、こんもりいい感じにー

 

いつの間にか多年草シバザクラも咲いていました

こぼれだねで咲いたワスレナグサ、球根で仕込んだアネモネ

今年は秋から草原風ガーデンを目指して

コツコツと準備して来たのですが、

その努力が、ようやく報われてきたようです

 

今年、種から育てたスイートピーは、こちらの一色

なんとも愛らしいピンク

 

ラナンキュラスラックスは、今年で3回冬を越しました

無事にたくさん花を咲かせてくれましたよ

 

つぼみも、いいね

こちらのカラーは少しオレンジっぽい

 

 

モッコウバラの蕾も

このところの暖かさで、一気に花が咲いてきました

 

週いちの、のんびりブログでは、なかなか紹介しきれないのが

とても残念です

これからの時期は、きっとこまめにブログがかけると

良いのでしょうね

わかっているのですがー💦

 

今日も、ご訪問いただき、ありがとうございました

 

 

 

 

今の主役は、なんといってもチューリップ

植えっぱなしのムスカリも、

もちろんそれなりに彩りを添えてくれていますが

 

今の主役は、なんといっても色鮮やかな🌷チューリップ🌷でしょう

 

玄関ドアを開けて外へ出ると、まず飛び込んでくるのが

こちらの風景です

スイセンヒヤシンスと一緒に元気よく咲いてくれて

本格的な春の訪れに心の底から感動しています

昼間には花弁が大きく開いてしまいますが

こんな写真や ⤵

こんな写真も ⤵

チューリップの色を使って

いろいろな角度から、ついつい写真を撮ってしまって

本当にキリがないのです

 

ハナカイドウの下にも同様の組み合わせで

球根を植え付けていました

今年は、道行く方にも、てんこ盛りの春を楽しんでもらえてると思います

実は

このチューリップは芽出しの時に

遅霜で傷んでしまったので (下のブログ記事)

ちゃんと、きれいな花が咲くのか、とても心配していました

それが私の取り越し苦労だったことが、今、わかりました

 

rosevictoria.hatenablog.com

11月に球根を植え付けてから半年の間

ずっと待っていた甲斐がありました

ありがとうー!! 思わず大きな声で言いたくなった私です

 

今日も、ご訪問いただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

いつのまにか、庭が春で、いっぱいに🌸

梅雨のような長雨が続いていたのですが、

今日は久しぶりにお日様が顔を出しました

でも黄砂が酷くて青空は見えていません😢

ビオラも花数が増えて

スイートピーもグングン蔓を伸ばしています

ラナンキュラス ラックスにも蕾がたくさん付きました

 

秋に仕込んだ球根類も、ずいぶん生長してきました

ヒヤシンスが思ってたより草丈が伸びないので

すっかり花が埋もれてしまってますね

もっと手前に植え付けるべきだったかなぁ

実は スイセンを庭に迎えるのは初めてなのです

今は、こんな感じで少し下向きに垂れた感じで咲いてます

この先、上向きになる ?

 

アネモネ

あちらこちらに植え付けたのがポツポツと咲いてきました

 

定番のユキヤナギも満開です。

 

そう言えばコレ

ルピナス ピクシーデライト

右側がプロが育てた苗。左側が私が種から育てた苗です

 

rosevictoria.hatenablog.com

2月には、大きさ的に、とんでもない差があったのですが

いつの間にか、少し追いついてきてませんか ?

もう一度貼ってみました

うーん

まぁ花数としては依然として大きな差がつけられちゃってますが😢

これから先、もっともっと頑張ってほしいです

最終的に花がたくさん咲いてくれれば、種から育てた甲斐があると言うものです

 

ハナカイドウの蕾もほころんできて

モッコウバラにも小さな蕾がたくさんついてきました

 

季節が移ろい、確実に季節は春

そして、今年もまた、いよいよ輝きの季節がやってきますね

 

今日も、ご訪問いただき、ありがとうございました。

 

ようやく春らしくなってきたー

皆さんのブログを見ていると「クロッカスが咲きました♡」と言う

お知らせが次々と流れてきて、ずっとうらやましく思っていました。

 

ようやく我が家にも待ちに待った春がやってきたようです

パープルのクロッカス

じっと見ていると吸い込まれそう。

黄色いクロッカスは今のところ出てきていません😢

 

 

ベロニカオックスフォードブルー

昨年の春、道の駅で購入した苗。

ひと苗だけど、どんどん広がってきています。

今はまだ少ししか開花していないけれど

一面に青い花が咲いている風景をとても楽しみに待っています。

 

シラー シビリカブルー

2週間前は、まだこんな感じ ⤵

一気に茎を伸ばして元気よく花を咲かせています。

ビオラたちも、もりもり咲いてきています。

 

とにかく庭からパワーをもらっています。

一年の中で、一番植物の生長を感じることができる時期ですよね ?

まだ春は始まったばかり。
冬の間、いろいろ失敗もありましたが

これから先が、ますます楽しみになってきました🎵

 

今日も、ご訪問いただき、ありがとうございました。

 

3か月の努力が水の泡に😢

暦は 3月

玄関横のディスプレイコーナーにも、ミモザのリースを飾って

春らしさを演出しています。

 

秋に予約していたバラの苗も、

1月に届いた後、順調に芽吹いてきました。

予約していた苗は3株ほど。

ひとつは、写真のパシュミナ

あとはクリスティアーナ

それからもう一つは、3株目のピエール ドゥ ロンサール (どんだけ好きなの ? )

なかなか思うように仕立てられなくて、

いろいろな場所でチャレンジを続けています。

 

秋に植え付けたシラー シビリカブルーの球根も芽吹いて

徐々に花の色が認識できるようになってきました。

 

そんな中で残念なことになってしまった花もあります。

 

このところ昼間、暖かい日が続いていたし、

もうすぐ3月だし、さすがに大丈夫かな、と

12月に入ってからサンルームに取り込んで大切に育てていた

星咲きペンタスを思い切って外に出しました。

 

rosevictoria.hatenablo

 

そのなのに、それなのにー💦💦

3月2日ー。昨日は、いきなりの雪ですよー😢

星咲きペンタスを外に出していたことを、

すっかり忘れて、雪の中、外出してしまいました。

今朝ほど気づいて、慌てて確認したら

葉っぱは、凍ったあと、しな垂れてしまい、見るも無残な状態になってしまいました。

茎の下の方にある緑色の葉っぱに、わずかな期待が持てるかどうか.....

 

いまさら後悔しても始まりませんよね。

ああ、あのきれいな星咲きペンタスを再び見ることは、できないのかなぁ。悲しい。

 

芽が出てくるのが早すぎて、慌てて防寒したチューリップ

葉が何とも汚いまま生長しています。

これは寒さだけではなく、虫に食べられてるとか ?

とにかく、この先、近くでの鑑賞には、とても耐えられないと思いますね。

 

かろうじてヒヤシンスの方は、このままきれいな花を咲かせてくれそうです。

 

毎年、試行錯誤しながら、ガーデニング計画を立てていますが

気候は予定通りには変化してくれないし

植物の方も日当たりとか、風通しとか

植えてる環境を気に入ってくれるかどうか、わからないし

本当に、なかなか思い通りにいかないですね。

 

わくわくしながら待っていた春ですが。

いったいどんな結果が待っていることやら、ですね。

今日は、ちょっぴりネガティブな話になってしまいました。

 

今日も、ご訪問いただき、ありがとうございました。

 

思い出の品をもう一度、表舞台にー。

かわいいウサギの蛇口

かれこれ30年も前のこと。

長野県茅野市にあるイングリッシュガーデンを訪れた際に

「いつか自分の庭を持てた時に、きっと使う時が来るだろう」と

少々高額でしたが、買って帰りました。

 

それから5年ほど経って、家を建てて

いよいよ使うチャンスが訪れたものの

当初は家を建てるだけで精一杯で、外構まで手が回らなかったので

お金がかけれず、おしゃれとは、まったく程遠いデザインの立水栓でした。

取り敢えず標準仕様の蛇口と取り換えてみたけれど

「この組み合わせって、どーなんだろう?」

どうみても、ちぐはぐな組み合わせで

残念としか言いようがありませんでした。

しかも

取り付け方が悪かったのか

蛇口をひねっても、うまく水が出てこなくて

結局、早々に諦めて、ずーっと長い間、タンスの肥やしになっていたのです。

 

このところ庭のアップグレードのため、あれこれ工夫を凝らしているうちに

ふと、このウサギの蛇口のことを思い出して

何とか、もう一度、表舞台に立たせてあげることはできないものかと

あれこれと思い悩んでいたのです。

 

この度、完成したのが コチラ

 

おしゃれではない立水栓は

数年後に、ガーデンシンクに変更したこともあり

ウサギの蛇口を活かすとしたら、フェイクの立水栓と言うことになります。

 

いつも利用している通販サイトを検索していたら

おしゃれなレンガ調の立水栓カバーを見つけました。

このカバーを利用するとして

ウサギの蛇口を取り付けるためには

実際に水を通すわけではなくても

蛇口をしっかり固定するために

やはり立水栓は必要だろう、ということで

できるだけ安くてシンプルな立水栓も併せて購入しました。

立水栓とカバーの高さは、20㎝近く違っていて

カバーには蛇口を取り付けるための穴が開いてるので

立水栓とカバーのレベルを合わせるのに、ちょこっと工夫しましたが

私でも30分ほどで設置完了させることができました。

思ったより簡単に、計画が形になって、本当に大満足です。

 

ただモルタルで固めたわけではないので

もしかしたら台風とか地震で揺れたら倒れるかもです💦

ですが、また簡単に直せるとも思います。

 

まだ真新しい色なので庭に馴染んでいませんが

そのうちに、薄汚れてきて

前からあったような雰囲気を醸し出してくれると思っています。

 

なんだか長年の想いが叶った気がして、

とてもすっきり、そして暖かい気持ちになりました。

ウサギの蛇口も表舞台に立てて、きっと喜んでいると思います。

 

ほかにも手を加えたいことが、いろいろ頭に浮かんできてるので

ひとつひとつ、ゆっくりと実現していきたいな、と思っています。

 

Jardin de Calm

冬の間、茶色だった地面も少しずつ色づいてきました。

 

前回ご紹介したプロが育てたルピナス ピクシーデライト

私の育てた、しょぼい苗と一緒に、

虹色スミレの花壇に植え付けました。

 

他にも3月から開花予定の花がたくさんあるので

もうすぐ、庭一面、華やかになってくると思います🎵

 

今日も、ご訪問いただき、ありがとうございました。