Jardin de Calm と暮らし

癒しの庭の季節の移ろいと日々の暮らしぶりをつづるブログです

バラとクレマチス まだまだ見頃は続きます

週末にブログをアップできませんでしたので

遅ればせながら日曜日に撮った写真をご紹介します

 

先週のバラとクレマチスのブログは

私の、のんびりブログの中では

一番アクセス数が多かったようです

 

その後、突風と大雨のせいもあってバラの花殻を

せっせと摘んでいたら、あれほど華やかだったバラたちの

色が消えてしまって、いつの間にか殺風景な姿になってしまいました

 

ですが

ほとんどのバラは四季咲きなので、この後の二番花が咲いたあと

秋にもう一度、きれいな姿を楽しむことができると思いますので

落ち込まずにいましょうー

 

それに

バラもクレマチスも全部終わってしまったわけではありませんよ

こちらは、今年お迎えした

パシュミナ

そして

クリスティアーナ

昨年の秋に

アンティーなバラを増やしたくて

いろいろと検索していて見つけたのですが

今回、咲いた姿を見て、この二つを選んで良かったなぁ、と

改めて思いました

 

これから、少しずつ株を大きくして、

もっとたくさんきれいな花が咲くよう

頑張りたいと思っています

 

クレマチスの方は

例年通り、梅の木に絡ませた

プリンスチャールズ

そして

エトワールバイオレット

ブログのヘッダーに使っているクレマチス

ガーデンシェッドを飾ってくれています

今年も無事にたくさん花をつけてくれて

剪定方法も間違ってなかったな、と安心しました

 

裏庭のジョセフィーヌは今年は何が悪かったのか

3輪しか花が咲かなくて、残念だったこともありまして😢

 

それから先週は蕾だった

ニゲラ

ブルーとホワイトの二色展開でした

半年前に直播して、長い間待って

やっとこの風景を見ることができました

喜びも、ひとしおです

草原風花壇に見えますか ?

 

あと

ガーデンショップできれいなイエローに惹かれて

つい買って帰ってしまったヒデンス

基本的にウチの庭にはイエローの花は少ないです

グラハムトーマスくらい

初めて育てるので、夏越し、冬越しできるかどうかわかりませんが

頑張って育ててみることにします

 

今日も、ご訪問いただき、ありがとうございました