Jardin de Calm と暮らし

癒しの庭の季節の移ろいと日々の暮らしぶりをつづるブログです

憧れのガーデンに近づきたくて

庭を取り巻く環境

前回のお話の中で、今までに参考にさせていただいた本を

ご紹介したのですが、そっくりそのままのガーデンを真似ることは、

まず難しいです。

 

ラクライングリッシュガーデンのある長野県茅野市

ターシャチューダーさんのアメリバーモント州

上野砂由紀さんの北海道、いずれも冷涼な気候です。

私は温暖な広島市で暮らしているので、

同じ植栽でガーデンを作ろうとしても植物は、当然うまく育ちません。

そのことをわかっていても、最初のころはアンチューサや

ヴァーバスカムなどの宿根草を育ててみたくて、わざわざ通販で探して

取り寄せたりしてました。

でも、やはり、いつのまにか消えてなくなってしまって。

中には花を咲かせることなく終わってしまって、

かわいそうなことをしてしまったこともあります。

そんな中で庭の中を、ぐるぐる移動させることで、

ようやく居場所を見つける草花もありました。

ガーデナーの仕事は植物の輝ける居場所を見つけてあげることだと

本で読んだことがありますが、本当にその通りだなと思います。

 

f:id:rosevictoria:20220121110935j:plain

f:id:rosevictoria:20220119164039j:plain

ガーデナーの苦労と喜び

最近は豪雨に見舞われることも多いですし、年によって空梅雨だったり

暖冬だったり、気候に左右されるガーデニングの奥深さを痛感します。

きれいな風景をキープするために手入れは不可欠なので、

冬のしびれる寒さの中、バラの剪定をしたり、

ギラギラ太陽が照り付ける中、汗だくになりながら水やりをしたり。

現実的ですが、イギリスと違って夏場は蚊との戦いもありますし。

丹精込めて育てたバラが害虫や病気のため、ついには枯れてしまって、

がっかりすることもあります。

それでもガーデニングを続ける理由

f:id:rosevictoria:20220119164255j:plain

f:id:rosevictoria:20220121111136j:plain

憧れの庭に近づきたくて、試行錯誤を繰り返している私のガーデニング

たくさんの苦労にも勝る癒しをガーデンからもらうことができる。

その一言に尽きると思います。

多くのガーデナーの方に共感いただけるのではないかと思います。

 

前置きが長くて、なかなか「五感を使って楽しめる」のテーマに

入れませんね。

自己満足のブログに終わらないように、少しでも読者の方の、

お役に立てるコトを綴っていけたらと思っています。

 

今日も、ご訪問いただき、ありがとうございました。