Jardin de Calm と暮らし

癒しの庭の季節の移ろいと日々の暮らしぶりをつづるブログです

【Focus】クレマチス 追記

   前回に引き続き、クレマチスについて、もう少し触れてみたいと思います。

 ガーデンシェッドの前面にワイヤーを仕込んで絡ませたエトワールバイオレット

         今年も、とても良い風景を作ってくれてます

 

     過去のブログにも書いているのですが、今年はコンテナを

ガーデンシェッドを挟んで逆サイドに移動したので、うまく育つか心配してました。

    でも結果、こんなにたくさん咲いてくれて、とてもうれしいです。

    欲を言えば、もう少し誘引を工夫したら、もっと伸び伸びと広がってくれたのかと。

     昔、インテリアコーディネーターをしていたこともあってか

         植栽計画においても、知らず知らずのうちに

     トータルコーディネートを意識しているように思います。


            クレマチスひとつ取ってみても。

        もちろん花そのものも、とても素敵なのですが

       クレマチスが絵になる風景を彩ることができるよう

       できるだけ工夫をして植栽をするようにしています。

         わずかな時間を見つけて、この風景を

        サンルームから、眺めているわけなのですが、

     すっかりお尻に根が生えちゃって、動けなくなります(笑)

       理想に近い仕上がりの風景に時がたつのも忘れて

        うっとりしてしまうのもあるのですが。

   眺めているうちに、あのコンテナは、別のものに変えた方がいいな、とか

   奥のお花が見えにくいから手前のコデマリは剪定した方がいいな、とか

           いろいろ目についてしまって。  

        その結果、庭仕事がどんどん増えてしまいます。

 

      ちなみにガーデンシェッドの裏側は、こんな感じ 

              ↓  ↓  ↓

   普通の人は、なかなか踏み切れないレイアウトだと思うのですが
         思い切ってガーデンシェッドの裏側を

      通りに面した方向に向けて設置してもらいました。

    なぜなら、サンルームから眺めを最高なものにできるし、

   ガーデンシェッドの裏側も、とてもきれいに仕上げてあるので

           それを利用することで

    こんな風景を道行く人に楽しんでもらうこともできるから。

 

     ガーデンシェッドの裏側には2枚のフェンスを固定して、

     クレマチス ジェニーキャディックを絡ませています。

 よく見るとエトワールバイオレットも少しだけ、こちら側にも伸びてきてますね。

  Jardin de Calmの、ご長寿バラ ドロシーパーキンスとコラボしてます。

            このバラは房咲きのため重みで垂れてしまうので、

       バランス的に、もう少し高い位置に誘引した方が良いみたいですね。

 

   ドロシーパーキンスについては、またの機会に触れたいと思います。 

 

     今日も ご訪問いただき ありがとうございました。