Jardin de Calm と暮らし

癒しの庭の季節の移ろいと日々の暮らしぶりをつづるブログです

夏花壇用の苗を植え付けました

  いつもは、週1回ペースの、のんびりブログなのですが、

        特別に、連日更新しました。   

  今日は予報では午後から雨マークがついていましたので、

       朝イチからガーデニングに励みました。

 

 せっかく届いた夏花壇用の苗を早く植え付けてしまわないとね。

           ま・ず・はー。

         この、わすれなぐさ。

  一度、切り戻したのですが、嬉しいことに返り咲きをしてくれて、

  しばらくの間、思いのほか、お花を楽しむことができました。

        切り戻した時の様子は、こちら ↓

rosevictoria.hatenablog.com

      予想以上の高さに生長したしたオルレアも

    花柄摘みを繰り返して、見栄えも悪くなってきたため、

       名残惜しいですが、さよならします。

         癒しをたくさん、ありがとう。

        いやぁ、すっきりしましたよ。

 

カンパニュラ チャイムの方も、そろそろ終わりかと思いますが

     切り戻して、少し様子を見ることにしました。

                わすれなぐさのように返り咲いてくれるかしら ?

     全体に、ざっくりと肥料をすき込んだら

苗を植え付けるまわりだけに、バイオゴールド元肥を入れて

      株間を取って苗を植え付けました。

       手前からジニア プロヒュージョン → ペンタスブルースターの順に。

                               ジニアとペンタスの草丈が微妙です。

           草丈が同じくらいかも。

  見栄え的には、手前から、段々高くなるように配置したいところですが。

      実際の育ち具合は、予想とは違うかもしれません。

 

  オルレアだって草丈40~60cmと書いてあったので、そのつもりでいたら

      最終的には、どう見ても軽く100cm超えてましたからね。

         正確に言うと、オルレアの場合、

  植え付けた場所によって、それぞれ生長する速さや度合いが違いました。

 

     酷暑で水やりさえ辛いというシーズンに、

   元気をもらえる華やかな夏花壇になりますように。

 

      取り敢えず、雨が降る前に、植え付け完了しました。

 

  土曜日にも他の場所に何か所か植え付けたのですが

それでも残った苗は、折を見て寄せ植えにしたいと思っています。

 

     さぁ明日は、ゴミ出しが待ってます💦

 

今日も、ご訪問いただき、ありがとうございました。

 

夏花壇に向けて植え替える時期ですね

       広島でも、日に日に日差しが強くなってきました。

     そろそろ梅雨に入るはずですが、それを飛び越えて暑い夏が

            やってきそうな勢いです。

    Jardin de Carmは、まだ、かろうじてバラやクレマチスの庭を

             キープしています。

ザ・フェアリー、今年はいつもよりたくさん花が咲いてると思います。
       ベイサルシュートも伸びています。

バーバスカム・ウェディングキャンドルは3度目の初夏を迎えますが

      今年は何だか、くねくねしてますね。

アジサイの定番アナベルも年々広がりながら、シェードガーデンを

          彩ってくれてます。

   連日の暑さのせいか、少し葉に元気がないみたいですね。

 

私は基本的に、1年に2回ほど、苗をまとめてオンラインで注文しています。

      つまり春花壇と夏花壇の植栽計画を立てて、

      植え付ける半年くらい前に注文してるのです。

   そんなガーデナーの方、結構多いのではないかと思います。

 

その方が、それぞれの時期の植栽をトータルコーディネートしやすいし、

    その時期が来てから、手間をかけて苗を探し回らなくていいからです。

    思うような苗がなかなか見つからないこともありますしね。

 

      ただ、通販では、例えば色幅が出やすい苗などは、届いた苗が

                      思ったような色ではないこともあります。

なので、特に力をいれて育てたいという個性的なパンジービオラなどは、

実際にナーセリーに足を運んで気に入ったものを購入するようにしています。

 

         そんなわけで、先週、夏花壇用に注文していた苗が届きました。

             今回、届いたのは、8cm×8個の連結パックが4種類ほど。

                  ジニアプロフュージョンブルースター

                               ペンタス、球根ベゴニアです。

 

            種から育てると、お得だけど、手間暇かけて育てる時間がない、

      かといって苗で、たくさん買うと、費用がかさみ過ぎる、

 そんな悩みに、ちょうど応えてくれるのが連結パックだと思います。

             プロの方が育ててくださっているので、

  植え付け後に、しっかり育ってくれるところも良いと思います。

       

        今は仕事が忙しいので、何年も、連結パックやセルトップ苗に

                         とても、お世話になっているのです。

 

とはいうものの、今は一年のうちでも、仕事が繁忙期の真っ只中で💦

        苗が届いているものの、植え付ける時間がとれず、焦ってます。

                  何とか、この週末で、植え付けたいのですが。

 


              取り敢えず今日、手つかずの裏庭に球根ベゴニアを植え付けました。

                              球根ベゴニア、実は今回初めてのチャレンジです。

     この場所はシェードガーデンなので、うまく育ってくれると思っているのですが。

     根付くまで、しばらくの間、注意して観察したいと思います。

 

       また夏花壇の様子もご紹介できたらと思っています。

 

      今日も、ご訪問いただき、ありがとうございました。

 

【Focus】クレマチス 追記

   前回に引き続き、クレマチスについて、もう少し触れてみたいと思います。

 ガーデンシェッドの前面にワイヤーを仕込んで絡ませたエトワールバイオレット

         今年も、とても良い風景を作ってくれてます

 

     過去のブログにも書いているのですが、今年はコンテナを

ガーデンシェッドを挟んで逆サイドに移動したので、うまく育つか心配してました。

    でも結果、こんなにたくさん咲いてくれて、とてもうれしいです。

    欲を言えば、もう少し誘引を工夫したら、もっと伸び伸びと広がってくれたのかと。

     昔、インテリアコーディネーターをしていたこともあってか

         植栽計画においても、知らず知らずのうちに

     トータルコーディネートを意識しているように思います。


            クレマチスひとつ取ってみても。

        もちろん花そのものも、とても素敵なのですが

       クレマチスが絵になる風景を彩ることができるよう

       できるだけ工夫をして植栽をするようにしています。

         わずかな時間を見つけて、この風景を

        サンルームから、眺めているわけなのですが、

     すっかりお尻に根が生えちゃって、動けなくなります(笑)

       理想に近い仕上がりの風景に時がたつのも忘れて

        うっとりしてしまうのもあるのですが。

   眺めているうちに、あのコンテナは、別のものに変えた方がいいな、とか

   奥のお花が見えにくいから手前のコデマリは剪定した方がいいな、とか

           いろいろ目についてしまって。  

        その結果、庭仕事がどんどん増えてしまいます。

 

      ちなみにガーデンシェッドの裏側は、こんな感じ 

              ↓  ↓  ↓

   普通の人は、なかなか踏み切れないレイアウトだと思うのですが
         思い切ってガーデンシェッドの裏側を

      通りに面した方向に向けて設置してもらいました。

    なぜなら、サンルームから眺めを最高なものにできるし、

   ガーデンシェッドの裏側も、とてもきれいに仕上げてあるので

           それを利用することで

    こんな風景を道行く人に楽しんでもらうこともできるから。

 

     ガーデンシェッドの裏側には2枚のフェンスを固定して、

     クレマチス ジェニーキャディックを絡ませています。

 よく見るとエトワールバイオレットも少しだけ、こちら側にも伸びてきてますね。

  Jardin de Calmの、ご長寿バラ ドロシーパーキンスとコラボしてます。

            このバラは房咲きのため重みで垂れてしまうので、

       バランス的に、もう少し高い位置に誘引した方が良いみたいですね。

 

   ドロシーパーキンスについては、またの機会に触れたいと思います。 

 

     今日も ご訪問いただき ありがとうございました。

 

 

 

【Focus】 クレマチス

イングリッシュガーデンに憧れて25年近くガーデニング生活をしているわけですが

バラと違って、クレマチスとの付き合いは、まだそれほど長くはありません。

っていうか、最初のころ、はりきってモンタナ系のクレマチス3株を知識もなしに

地植えにして、見事に枯らしてしまったことがありまして💦

今思えば、モンタナ系は旧枝咲きなので枯れていると勘違いをして

引き抜いてしまったのではないかと。

その後、何年も「クレマチスは育てるのが難しい」と、遠のいていました。

3年ほど前に「やはりクレマチスを庭にプラスしたい」と思い直して

一念奮起し、再挑戦したのです。

 

現在、8株のクレマチスを育てていますが、すべて鉢植えです。

クレマチスの根は他の植物の根と絡まない方が、うまく育つようなので

鉢植えの方が、容易に育てられたのだと思いました。

全体的には、いまのところ、とても順調です

 

   こちらは昨年5/14の画像 エトワールバイオレットたくさん咲いていました。

      今年はコンテナを移動したせいか育ちが遅いみたいです。

      モッコウバラとのコラボなんて、まったく無理でした。

 

クレマチスには系統がたくさんあって、それぞれ剪定の仕方も

いろいろなので、育てるのに少し手間がかかるとは思いますが。

それをしっかり押さえておくと、毎年、春から秋まで(四季咲きタイプ)

見事な花を見ることができると思うので、育て甲斐があると思います。

 

またクレマチスは種類によっては、同じ種類でも蕾から開花まで、

様々な表情を見せてくれるものもあって、不思議な花だと思います。

 

例えば私のブログでもご紹介した

  ジョセフィーヌ


今年も七変化する様子にわくわくさせてもらったし、とても癒されました。

 

あとは年を重ねて花が八重になったものもありました。

  ピール

バラ ルイーズオディエとコラボしてますが、昨年までは、すべて

この一重咲きだったのです。

今年は。

「あれ?  ピールってこんな花だっけ? 」

ことしは一重咲と、八重咲が入り混じって咲いています。

クレマチスって本当に不思議な花ですね。

 

   梅の木に絡ませたプリンスチャールズとプリンセスダイアナも、いい感じになってきました

          「グッドアイデアだなぁ」 自画自賛しています。

 

今日も、ご訪問いただき、ありがとうございました。

この時期は出かけたくない

久しぶりのブログになります。

( もともとスローペースですが )

GW、3日間、家を空けていました。仕方なくです。

この時期は、庭の植物の成長は目覚ましく、3日間も家を空けると

帰宅してからが本当に大変です。

鉢植えのバラは対策していったのに水切れになってるし、

まだ頑張っているビオラの花柄摘みの量も半端ないです。

 

GW明けも、仕事が繁忙期で、平日、手入れする暇もなく、ましてや

眺めている暇もないという状況で、前回のブログをアップした日から、

はや二週間が、たってしまいました。

庭の花が、とてもきれいに咲いているというのに、仕事に行かなければいけない

というのも辛いです。

 

バラもドロシーパーキンスを除いて、ほぼ全種、咲き進んでいます。

 

           ↑ そこまで手入れが行き届いていない裏庭の様子


クレマチスもプリンスチャールズ、プリンセスダイアナ、ピール、白万重ともに

次々と咲き進んでいます。

 

     クレマチスは梅の木に絡ませています。少しだけ咲いていますね。

他にもたくさんご紹介したい植物もあるのですが、

残念ながら、その様子を細かくブログにアップしていく余裕が

今の私にはありません。

長年、輝きの季節と仕事の繁忙期が重なるという悲しい現実に悩まされて

来たのでした。

 

思えば、このブログを始める時に、庭の植物の成長記録というより

ブログタイトルのように五感で楽しむ庭を紹介することが

私の思いだったんだけどなぁ。

ずいぶん、さまよっています。

 

少し視点を変えて、ブログの内容を見直すことも必要かな?

と、思う今日この頃です。

 

今日も、ご訪問いただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

なかなか思惑通りには いかない現実

気温もぐんぐん上がり、植物の目覚ましい成長ぶりにも戸惑いが💦

3/1日にアップしたこの写真。

作ったばかりの寄せ植えですが、まだ初々しいイメージでした。

 

rosevictoria.hatenablog.com

 

その後、ぐんぐん成長して、2か月後には、こんな状況です。

鉢が深いせいか、特にダイアンサスの成長ぶりが目立ち、

そのせいで全体的なバランスを大きく崩してしまい、

なかなか思惑通りのイメージとは、いきませんでした。

            ↓  ↓  ↓

もはやエンジェルは埋もれてしまって、サンルームからは

かわいい翼さえ確認できなくなりました。

            ↓  ↓  ↓


頑張って咲いてるダイアンサスには迷惑な話でしょうが

せめてエンジェルの翼が確認できるようにと

まだまだ、これから花数を増やすであろうダイアンサスを

思い切ってカットしたのです。

            ↓  ↓  ↓

 

思惑通りにいかないと言えば、こんなことも。

庭のたくさんのバラの蕾は、

常に元気よく上がってくるものばかりではなく、

中には、こんな悲惨な状態の蕾もあります。

こんな場合は、思い切って五枚葉の上で早めにカットして

二番花に期待します。

          ↓  ↓  ↓

バラについては、こんなこともありました。

心待ちにしていたバラの開花。

今年はメアリーローズの開花が一番乗りだったのですが

(正確に言うと新米のモッコウバラが一番乗りではありましたが。)

それなのに、楽しむ間もなく、すぐに雨が降り始めました。

こちらも、別の意味で思い切ってカット!!

雨で花びらが傷んでしまう前に救出して、身近な場所で楽しむことにしました。

           ↓  ↓  ↓

 

それから3日後、小さな花瓶の中で、さらに開いて

とてもいい香りも漂わせてくれてます。

             

 

思惑通りにいかないとしても、何とか工夫して

ベストな状況になるよう努力だけは、するようにしています。

 

逆に、とても順調に育ってくれているのは、

先日、ご紹介したクレマチス ジョセフィーヌ

たくさんの蕾が、またたく間に見事な花に。

雨が降ろうが風が吹こうが、ものともせず、

3年目にして今までで最高の咲きっぷりです。

よほど、この場所がお好みのようですね。

 

最近では、やっとうまく育てられるようになったクレマチスではありますが、

実は他に思うことがたくさんあります。

それについては、またの機会に。

 

裏庭ではイレーネワッツやラレーヌビクトリアも。

ダイニングの出窓からも見える軒下のこの場所に置いて、コンテナで育てています。

                               イレーネワッツ      

たくさんの蕾をつけてくれました。

もうすぐ会えますね。

華やかに開花するまでを、じっくり待っている、

この時間が一番楽しいのです

 

今日も、ご訪問いただき、ありがとうございました。

手入れが追い付かない !!

 

ガーデナーの皆様は、この時期きっと同じ悩みを抱えておられますね。きっと。

いろんな種類の植物が、それぞれのペースで、ぐんぐん成長しています。

上の写真は先週の土曜日に撮影したものですが、わずか4日後に下の写真のような状況に。

撮影した場所が違うので比較が微妙だと思うのですが。

違ってるところは、どこでしょう?

 

わすれなぐさは種の部分が目立ってきて見栄えが悪くなったので、

取り敢えず抜かずにカットしてます。

別の場所ですが、こんな感じに ↓

ハゴロモジャスミンは、ようやく開花して、とてもいい香りを漂わせています。

待ち遠しかったよ ❤

ガーデンシェッド右側のクレマチス「エトワールバイオレット」のツルが

伸びてるのが見えてますか?

クレマチスのツルは、放っておいたら自由に絡まって収拾つかなくなるので、

毎日チェックしないと、いけません !!

裏庭に移動してから調子のいいクレマチス「ジョセフィーヌ

見事な花を咲かせてくれて

ピエール ドゥ ロンサールやイレーネワッツが咲く前の寂しい庭に

彩りを添えてくれています。

まだまだ蕾がたくさんついてるので、これからが、とても楽しみです ♫

手前に花がたくさん見えるように蕾の位置を考えて、

ツルの誘引を頑張ったんですよー。

 

 ↓ こちらは種から育てたスイートピー

スイートピーって、苗では売ってないので。仕方ない、手間暇をかけてます。

咲いた花は、カタログの写真通りの大好きな色でした。

気持ちが明るくなりますね。

梅の実は近年、稀にみる豊作です。

まだ実が小さいので収穫は先になると思いますが、

悲しいことに、昨日の強い雨風で、たくさん落ちてしまってます。

 

未だにビオラやパンジーの花柄摘みにも追われてます。

半分、もういいかなぁ、とか思ったりしますが、

せっかくお花たちも頑張ってくれてるのだから

夏用の苗の準備が整うまで、もう少しだけ頑張ろうと思います。

 

手入れの時間が十分に取れないことはわかっているのに

なんで、こんな植栽計画にして自分の首を絞めてしまっているんだろう ?

ついつい欲が出てしまって、わかってはいるけど、やめられないのです。

 

ゆっくり庭を眺める時間が欲しいです。

 

今日も、ご訪問いただき、ありがとうございました。