Jardin de Calm と暮らし

癒しの庭の季節の移ろいと日々の暮らしぶりをつづるブログです

春の準備は着々とー。

今週は、仕事が立て込んでいて、あわただしく過ぎていきました。

庭の手入れも、ままならず、眺める時間もなかったのですが、

いつの間にかハンギングの虹色スミレ、一週間でモリモリしてきました。

 

今日は久しぶりのガーデニング

ハナカイドウの株元に、育苗、待機していた苗と球根を植えこみました。

春になるのが待ち遠しいです🎵

 

こちらも球根と一緒に植え込んでいます

虹色スミレ宿根ネメシア

 

バラは、相変わらず、スローペースで咲き進んでいます。

ジュビリーセレブレーション

株もとに、カミキリムシの幼虫に大きな穴をあけられているのに

健気に、たくさんの蕾をつけてくれる本当に愛おしいバラです。

 

それから

メアリーローズの蕾が少し開いたところ。

色、形がメアリーローズらしくなくて、

この写真では、ほかのバラと間違えそうな感じです。

 

バラと言えば

一か月くらい前に、地植えから鉢上げしたアイスバーグ

復活してきて、とても感動しています。

蕾をつけるのは来春になりそうですが。

掘り上げた時には、横に広く張っていた根が切れてしまったし、

枯れ枝もたくさんある状態だったので、

助かるかどうか、とても心配していました。

しばらく様子を見ていると、株元の方から

じわじわと芽が出てきて、徐々に枝の先の方にもー。

 

今では葉が青々としてきて、まるで春の芽吹きの時のようです。

 

残った枝の、どこまで芽吹くことができるのかを見極めて

最終的に枝を切り落とす位置を決めようかな、いったところです。

 

今にも枯れそうなところから復活して頑張るバラを見ていると

私自身も、大変なことがあっても

諦めずに不屈の精神で頑張らなければ、 

元気をもらいます。

春までにはアイスバーグのネームプレートを

きれいに書き直してあげないといけませんね。

 

今日も、ご訪問いただき、ありがとうございました。

 

 

深まりゆく秋。秋バラの美しさー。

朝晩は冷え込むようになって来ました。

そろそろChristmas🎄の飾りつけをしても良い季節です。

ですが、昼間の気温が25℃を超えることもあるので、

植物が季節を間違えるのではないかと心配になるほどです。

 

バラ オーブ

蕾から、ゆっくりと時間をかけて

幾重にも重なった花弁を開くバラの美しさに

日々癒されています。

 

冬には葉を落とし、枝だけになったものを

さらに剪定して、殺風景な状態になってから、

春に芽吹いた後、ぐんぐん葉を広げ

蕾をつけ、大きく膨らんで

香りを漂わせながら優美に咲き誇るバラには

幾度となく感動させられました。

 

秋バラは花数も少なくて

風景を楽しむというわけにはいきませんが

一輪一輪のバラに目をやり

じっくりと、その美しさを満喫することができますよね。

 

来春に向けて

虹色スミレもハンギングバスケットに植え付けて

模様替えをしました。

カスミソウ ジプシーホワイトと、かわいくコラボ。

花の少ない季節に彩りを添えてくれると思います。

 

こちらも虹色スミレ

ネオンカラーが絶妙です。

 

今月中には、球根などの植え込みも終わり

多くの植物たちは春が来るのを待つのみになります。

 

あと、大変なのがバラです。

鉢植えのうちの半数くらいの土増しを今年しようと思っています。

ザ・フェアリーだけ先行して鉢から抜いてみたのですが

直径が8ミリくらいはありそうな太い根が

ぐるぐる何重にも巻いていて💦

これを見て、最近、見た目に調子悪そうだった理由が判明した気がしました。

 

かと言って地植えに適した場所も考えつかず

少し新しい土を入れて手直しして、

そのまま鉢の中へ。

うまく復活してくれるといいのですが。

 

土増しのあとは剪定・誘因など。

たくさんのトゲと闘いながらー😢

冬の作業はまだまだ続きます。

バラは美しさの分だけ、苦労も多いです。

 

苦労が多い分、春の感動も、ひとしおです。

と、自分自身に言い聞かせている。

 

今日も、ご訪問いただき、ありがとうございました。

秋バラと秋のタネまき状況

次々と開花しているジュビリーセレブレーション

 

場所移動してから蕾をつけているオーブ

 

このところ、庭の模様替えに励んでいますが、

その合間に少しだけ花を咲かせてくれているバラに癒されています。

 

種まきしたルピナスも発芽して、今のところ順調に育っています。

大きいポット6株のほか、3号ポットも12株ほど。全部で18株。

こちらはタネがうまく育たなかった時の保険として買ったもの。

ひと足先を行ってます。

 

いつもルピナスを郡植してみたいと思うのですが、

開花間近の苗で買うと結構な値段すること、

しかも開花期間も短いこともあって、なかなか実現できずにいました。

 

タネから育てたら、元手がかからず、

思い切り楽しめるのではないかと思いついて

今回のチャレンジに至りました。

 

以前に一度、矮性のルピナスはタネから育てたことがあるのですが

秋に花壇に植え付けたら、

冬の寒さで苗がうまく育たなかった覚えがあります。

なので今回は秋植えと春植えの2回に分けて花壇に植えてみて

育ち方を比較してみようと思っています。

 

タネも大きくて扱いやすかったですし。

今回もし成功したら、毎年、秋のタネまきチームの

レギュラーメンバーにしようと思っています。

 

それに比べてスターチスのタネまきには、とても苦労しました😢

直根性だから早めにポットに上げた方がよいと言う

説明書きがあったので、発芽して間もなく植え替えたのですが、

何しろ苗がフニャフニャしていて扱いづらくてー💦

スターチスはタネより苗を買う方がいいわ。

こんなに苦労して育ててくださるナーセリーの方には頭が下がるなぁ。」

独り言をブツブツ言いながら、発芽からのポット上げをしたところです。

このうち、まともに育つのは、いったい何株だろう。

最終目的のドライフラワーまで何とか行きついてほしいものです。

 

なんだか写真も少なくて、今日も地味なブログになってしまいました。

 

今日も、ご訪問いただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

ブルーヘブンとオリーブの、その後

涼しい日が続いているので、やる気スイッチが入って

ガーデニングも、とても、はかどっています。

 

秋バラも少しだけ。

猛暑だったせいか、例年よりは、花数が少ないです。

蕾も虫に、つつかれてますね😢

                         ジュビリーセレブレーション

先週、届いた虹色スミレは、いろいろな場所で育苗中です。(セルトップ苗で32株ほど)

 

ところで

今年の春先に、ガーデンシェッド横のブルーヘブン

プロに強剪定してもらいました。

 

rosevictoria.hatenablog.com

剪定後の写真が、こちら 

スカスカでしたね。

あれから半年経った、今現在の様子です。順調に回復中です 

             右端に満開で良い香りを漂わせているキンモクセイも少しだけ写っていますね。

 

あとは、昨年の6月頃にコガネムシの幼虫に根を食べられて

瀕死状態だったオリーブも、今では、すっかり元気になりました。

 

植えなおしたばかりの葉も、まばらなオリーブ 

 

rosevictoria.hatenablog.com

 

 

すっかり、元通りに 

1個だけですが、実もついてます。

諦めずに、育て続けて良かったです😊

 

大変だけど、こんなことの繰り返しが

ガーデニングの醍醐味でもあります。

 

今年の秋は、庭の見直しをして

少しずつですが、模様替えをしていきたいと考えています。

 

ガーデニングの場合、インテリアコーディネートと違って

完成の様子が読みにくくて、しかも時間もかかります。

先は、まだまだ長いー。

 

今日も、ご訪問いただき、ありがとうございました。

 

 

 

🍂ようやく涼しい秋が やってきました🍂

季節は、すっかり秋めいて来ましたね。

 

内玄関のディスプレイも、今はオータムバージョンになっています。

 

このところ、庭を見渡してみても、

写真におさめたいと思える場所がなかなか見つからず、

カメラを持ってウロウロするだけ。

 

貴重な一枚は、こぼれだねで、勝手に咲いた朝顔です

確か昨年はヘブンリーブルーだけを育てたはずなのですが。

これは、いったい、いつの朝顔だろう ?   

もしかして一昨年のかなぁ。

好みの色で、きれいに咲いてるから、ちょっと得した気分です。

 

ガーデニングの方は、来春に向けて絶賛作業中です。

 

パーキング横の花壇で、まだまだ咲き続けているポーチュラカ

泣く泣く抜いて、虹色スミレを植え付けるための土づくりをしたりー。

 

草原風花壇を目指して、花壇をひたすら耕して、

まずはニゲラのタネを直まきしてみたりー。ちゃんと芽が出るかなぁ。

 

ルピナススターチスのタネもポットに播きましたよ。

ルピナスは一応、保険として

小さめのポット苗も3株だけ購入、育苗中です。

 

11月には、種まき第二弾として矮性ルピナス

毎年恒例のスイートピーをまく予定です。

あとは買い足したシラーチューリップスイセンヒヤシンス

球根などを植え付けます。

 

秋は本当に、たくさんの作業が次々と沸いてきます。

バラも何年かぶりに予約購入をしてしまいました。1月頃に届きます。

 

さらに作業が増えるのは、間違いないです💦

今年の辛かった暑ーい夏のことをすっかり忘れてしまって、

性懲りもなくって感じですよ。

 

もう笑うしかない。

 

今日もご訪問いただき、ありがとうございました😊

 

 

 

 

 

今日の Jardin de Calm と来春のガーデニング計画

まだまだ日中は暑いのですが、午前中のまとまった時間に、

庭で、いろいろな作業をできるようになってきました。

 

星咲きペンタスが花数を増して、ちょうど見頃です。

ピンクとパープルの2色を育てています。
霜が降りる季節になったら、サンルームに取り込んで

冬越しに挑戦する予定です。

 

宿根サルビアも、すっかり大株になってきて、

玄関アプローチで存在感を増してきました。

ちょっと圧迫感を感じるので、

もう少し涼しくなったら、少し後方へ移植しようと思います。

 

いろんな色のポーチュラ

先端を切って、鉢に適当に挿しておいたら、

すぐに大きく生長して

玄関アプローチに彩りを添えてくれています。

 

こちらは、アメジストセージ

育ちすぎていたので、今年の初めに株分けしました。

なので、もっとコンパクトになるはずだったのですが、

たった半年で、こんなに育ちましたよ。本当に、もうっ😠

 

株分けした時の様子が、こちら⤵

rosevictoria.hatenablog.com

 

庭の眺めのバランス的には

もう少し草丈を抑えたいところです。

次は、掘り起こして、大きめの鉢に植えたものを

地面に埋めてみようかと思っています。

 

来春のガーデンに向けて、

いろいろと思いを巡らせているところですが

寄せ植えは、今までより少し控えめにして

まずは花壇を充実させたいなと考えています。

 

それとカラーコーディネートを重視して、

「絵になる風景」を切り取れるよう頑張ってみたいなと。

 

今までも、ずっと、そういうつもりでいたのですが

このところ、写真におさめようと思っても

何だかイマイチだなぁと思うことが多くて。

 

こちらの花壇も、整理して

もう少し見栄え良くしたいと思います。

 

今年は、いつも注文しているビオラ、パンジーなどの苗のほか

球根やタネも買い足しました。

毎年頼んでいる寄せ植えの定期便は、

値上がりしたことに加えて花色が好みじゃないことも多いから

思い切って今年は、注文しないで、頑張ってみようと。

ずいぶん悩んだのですが💦

 

さぁ、来春のガーデニング計画が決まれば

植え付けの準備の前に、まずは庭の掃除からですね !! 😊

 

今日もご訪問いただき、ありがとうございました。

 

 

 

オーナメントのペイントと庭の演出

前回のブログで、暑さのせい ? で、被った数々の災難のお話をしたのですが、

その後、ひとつひとつ解決策を見つけて

何とか事なきを得ることができたので、ひと安心しました😌

きっと、今後も、いろいろな災難に直面することもあると思いますが

その度に乗り越えていければ、と思います。

その前に、災難に見舞われないよう

自分自身が気をつけることができたなら、

それが一番だと思いますよね💦

 

そんなこんなで、少し落ち着いた気持ちになり

以前から、したいと思っていた

古くなったオーナメントのペイント、

ようやく実現しました。

 

10年以上前に購入して、庭に飾っていたのですが

長い間、雨に打たれ、照り付ける太陽の紫外線を受けるうちに、

すっかり劣化してしまいました。

 

当時の様子を写真におさめていなかったので、

もともと、どんな色だったかも思い出せなかったのですが、

今年のGWに行った旅先で、

偶然、同じオーナメントが飾ってあって、

当時の色がそのまま維持されていて、

感動して、思わず写真におさめて帰ったのです⤵ (店内撮影OKでした)

薄暗い室内に飾ってあったので
実際の色味を比べるのは、難しいのですが。

 

それを参考に、修復、再現してみたのが、こちら⤵

ペイントすることで、あまり真新しい感じではなく

少しでもブロカントな仕上がりになるよう頑張ったつもりです。

自分では、そこそこ満足しています。

 

別アングルで⤵

また同じように庭に飾ると、すぐに劣化しそうなので

置き場所には工夫をしないといけないかな、と思っています。

まぁ、劣化したら、またペイントすればよい話ではありますが。

 

新しいオーナメントを庭に増やしたい気持ちもある反面

古くなったものも、リメイクすることで

再び、彩りを取り戻すことができれば、という気持ちもあります。

 

種をまいて育てている桔梗咲き朝顔

こんな感じに、ガーデンシェルフに絡めてみました⤵

もう少しの間、残暑の厳しい中、庭を華やかに演出してくれそうです。

 

クレマチス エトワールバイオレット

ガーデンシェッドの定位置で、再び花を咲かせてくれました。

この場所の居心地を、気に入っているのかな ?

 

今年の夏は、あまりにも暑くて

うまく夏越しができず、予想外に枯れてしまった多年草

たくさんありました。

真夏に元気だったラベンダーも、その後、勢いがなくなって、結局、夏越しが難しいかも。

 

rosevictoria.hatenablog.com

 

今後も、こんな暑い夏が繰り返しやってくるのかもしれないと考えると

これからは、少し庭づくりの方法も見直しが必要なのかな。

あまり多年草に頼らず、一年草で潔くまとめてみるとか。

 

まずは来春に向けて、いろいろ工夫してみようかと思っています。

 

今日も、ご訪問いただき、ありがとうございました。